第1回TTCリザルト。
オーナーのHiroです。
梅雨が明けたのもつかの間、
台風や夕立とぱっとしない天気が続いていますね。
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
そのような時はYukoと、
クライミングジムTRIP周辺の岩場を探したり、
新しい課題を設定しています。
発見した岩場に興味がある方は一緒に登りに行きましょう。
新しい課題を設定して、クライミングジムTRIPでお待ちしています。
夏休みにオリンピック種目にもなり注目のスポーツ「ボルダリング」にチャレンジしてみませんか?
ゲーム感覚で楽しめるように、夏休み期間中限定の「キッズ課題」をご用意してお待ちしてます。
期間中、何度でもTRY可能です☆
1~3位までには賞状を進呈します。
<キッズ ボルダリングチャレンジ2018>
【概要 】
期間:2018年7月21日(土)~8月31日(金)
対象:TRIP会員の小・中学生
内容:アルファベットA~Zまでの課題にチャレンジし、 チェックシートに結果を記録します。
1回で登れた場合 ◎(二重丸)
2回以上で登れた場合 〇(丸)
ポイント合計が多い順に1~3位を決定します。
ポイントについて:
小学生:1回で登れた場合3ポイント。2回以上は1ポイント。
中学生:1回で登れた場合2ポイント。2回以上は1ポイント。
参加費: 無料
※施設利用料、シューズなどのレンタル料は別途必要です。
※TRIP会員でない場合は、初回のみ会員登録と同伴保護者と一緒に施設利用が必要です。
順位発表:9/1(土)WEB(ブログ)にお名前を記載します。9月中に店舗受付にて賞状をお受け取り下さい。
その他: 期間中、何度(何日)TRYしてもOKです。施設利用のルールを守ってご利用下さい。
本日より7月の「TANABATA」イベンはじまりました!
触ったことのないホールド達とも戯れながら・・・2週間集中TRYしてくださいね☆
25個の数字課題を一つでも多く完登して「クライミングギア10~15%OFF特典」をゲットしよう!
参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。
今回も、ポイントが多い順に、1、2、18番目の方に特典をプレゼントします!
※同ポイントの場合は、抽選です。
☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できるので、全員にチャンスがあり!!
☆足自由課題もアリ!
☆課題は全て白テープに数字で記載されています。
【イベント期間】
7/6(金)~20(金)23時まで
カード提出期限:7/27(金)23時まで
当選者発表:7/28(土)WEBにて
プレゼントの引き換え・使用期限:2018.8/31(金)まで
いつもどおり参加は無料(施設利用料のみ)です☆
お気軽にご参加下さい!!
TR(Trip Rresearch)特派員のHiroです。
これからが本番!!クライミングシューズの臭い対策を、
クライミングジムTRIPさんでリサーチしてきました。
クライミングシューズの臭い対策で使われているグッズランキング。1位、フレッシュ(nst)
安定のフレッシュはVACリソールさん推奨の物でスプレー式で使いやすい。
クライミングジムTRIPでも使われています。
2位、グランズレメディ(GRAN’S REMEDY)
パウダー系の消臭剤。リソール時に受け付けをされない場合がありますが消臭効果が高い。
3位、ドライポイント(DryPointe)
シューズ専用除湿剤。靴の中が乾燥状態になるので除湿・防臭に最適。
イボルブ・リソールさん推奨。
を使用していると統計の結果、導き出されました。
これかららの季節、クライミングシューズの臭い対策にいかがでしょうか?
フレッシュ(125ml)、DRY POINTE(S)、グランズレメディ(50g)
クライミングジムTRIP店頭で販売中。
まとめ。
基本は臭くなる前に対処する。
クライミングシューズを使い終わったら乾燥、
バクテリアが繁殖しない環境を作る。
臭くなってしまった場合は、
クライミングシューズを今後どう使っていくかによるが
履き潰す場合は洗うまたはパウダー系の消臭グッズを使うのも手ではないだろうか?