『クライミングジムTRIP』記事一覧

冬がはじまるよ イベント 当選者発表!


冬がはじまるよイベントにご参加ありがとうございました。
寒かったり暑かったりの気温差にも負けず、皆さん最後までNICE TRYでした☆

それでは、当選者の発表です。
今回も同ポイントの場合は、抽選をさせて頂きました。
※会員番号順

0000165
0000967
0001082

おめでとうございます!
「クライミングギア10%OFF特典」をプレゼントします。
※2018.12/28(金)までにご利用下さい。

12月のイベントは、来週12/14(金)にスタート予定です。
今回は、課題数を30に増量し、期間も12/31(月)まで延長します!
今年ラストのイベントですので、たくさんの方のご参加お待ちしてます☆

TRIPの日々。

イベント課題を登る。
皆さん今日は11月イベント最終日!集中してトライしましょう。
毎月開催中!参加は無料、施設利用料のみで参加可能。
キッズ課題を登る。
キッズスクール生の成長にはおどろかされます。
テープ課題を登る。
シニアの方も自分のペースで頑張って登られています。
ゆっくり登りたい方はお昼が狙い目!
登る合間にティータイム!!
コーヒー、カフェラテ、その他ドリンク、軽食をご用意してお待ちしてます。
Myシューズで登る!
自分のシューズ、チョークバックは嬉しいですね。
在庫していない物も取り寄せ可能ですので受付にて声をお掛け下さい。
ファイル課題を登る。
会員様の面白い課題も増えています。
いろいろな課題を登ると上手くなるなります。
セッション課題を皆で登る。
火曜日、木曜日に開催されているセッション
初級者の方もどんどん参加して下さい。
クラックを登る。
ハンドジャム、フットジャムはきまる様になりましたか?コンディショニングをして登る。
動きやすくなり、ウエストもくびれて一石二鳥!
長物を登る。
ついにバルジの完登者がでました!おめでとうございます。
岩場で登る(スポーツルート)。
定休日の一枚。会員様と神戸の岩場に行ってきました。
岩場で登る(ボルダー)。
岩場で登ってみたいという一言から下仁田ボルダーへ。
岩場で登る(クラック)。
トラッドの世界へようこそ。
初めて開拓した(ラプター)にもチャレンジして頂きました。
NEW120°壁の長物。
新しいテープ課題、ファイル課題を追加してお待ちしてます。

ファイル課題用紙リニューアル。


オーナーHiroです。
3連休2日目、天気が良いですね。皆様はどこの岩場へ?家族サービス、お仕事でしょうか?
TRIPはキッズスクールの子供たちが朝から元気に登っています。
今日もファイル課題を追加設定してお待ちしています。


リニューアルしたファイル課題用紙。見やすくなりましたね。
以前と同じく設定日、設定者、グレード、備考に足自由や限定等を記入して下さい。
それと今回から完登者の記入欄も付け加えました!


休憩時間に温かいコーヒーを飲みながら、クライミング関連雑誌を読みながらリラックスしませか?



昨日は東京からの遠征組、イベント課題を登りに来た常連様、故障から復活の会員様とにぎわっていました。


新しく届いたホールド、どこにセットされるのかお楽しみに。

BLACK FRIDAY

EPIgas
EPI110、500パワープラスカートリッジ。
一般登山から上級登山まで幅広い用途で通年使える、気化効率のよいパワープラスカートリッジ。
寒いこれからの季節、カップラーメン、ホットコーヒー、
焼き石と岩場で大活躍のガスバーナーのカートリッジを店頭で販売中!!
PETZL
ノクティライト。
光を拡散するランタンとして使用できるコンパクトヘッドランプケース。
テント内でトポを見ながら仲間と作戦会議と使い道はいろいろ。
NST
Sport Grip
フランス生まれの天然由来成分、ジェルチョーク。   
バクテリアが生分解できるジェルチョーク、環境派のあなたに!
MSR
BOTTLE OPENER
MSRスノーシュー、ライトニングアッセントを象ったステンレス製の栓抜。
キャンプ好きなあなたに他の人とは違う栓抜きはどうでしょうか?
evolve
クロノス
性能を犠牲にせず、履き心地の良さとフィット感を追求した初・中級者オールラウンドモデル。
スリッパ、ベルクロ、レースアップ、ダウントゥ、ターンインと何を選べばよいのか迷ったら
まずはエントリーモデルを試してみてはどうでしょうか?
evolve
マジックフィンガーテープ(指用サイズ)
皮膚には付かず、テープ同士が強力にくっつくメッシュ状レイテックス製テープ。
一般的なテーピングよりフリクションがあり、少ない伸縮でフィット感が高く剥がれにくいクライマー向けのテーピング。
ASANA
サイドキック(ショルダー付き)
クッションはヒーローハイボールと同じでクッション性・耐久性共に間違なく、ショルダーを簡略化したことにより価格を抑えたモデル。
自分も使っているモデルで大きさ、重さ、使い勝手と初めてのクラッシュパッドにお勧めの一枚。

その他の商品も会員様価格で取り寄せ可能ですので店頭にてご相談下さい。
今年も後わずか頑張った自分にブラックフライデーにプレゼントしてはどうでしょうか!!

リアルロッククライミング。

オーナーHiroです。
会員様と行ってきました、ボルダリングの報告をさせて頂きます。

今回は、岩場にはどう行けばよいのか?何を持って行けばよいのか?岩場のルールが解らない。
と言う会員様と紅葉の綺麗な下仁田ボルダーに行ってきました。

エリアには何組かのパーティーが登られていましたが一日を通して気温も暖かく快適に登れました。今回も岩場が初めての方には岩場のルール、マナー(アクセス問題)、トポの見方、クラッシュパッドの使い方、スポットの仕方をお伝えした後に登って頂きました。

今回も各自次の目標が見えた様でした。
トレーニングをしてまた一緒に登りに行きましょう。

会員様の感想
Fさん、「初めての岩場で緊張しましたが、楽しくできました。岩を触った感触がジムとは全然違って、難しさと奥深さを感じました。ジムでトレーニングしてまたトライしたいです。」

Sさん、「楽しかったです!」

Mさん、「お疲れ様です。昨日ありがとうございました!課題がまた、沢山見つかりとてもいい経験になりました!次回もよろしくお願いします!」

来月のリアルロッククライミングは、ボルダリングを予定しています。
日時、場所等は受付にありますホワイトボードで確認して下さい。