『コンディショニング』記事一覧

ファイル課題用紙Ver.2.2


オーナーHiroです。
ファイル課題用紙をリニューアルしました。

課題用紙作りも回を重ねるごとに完成度が上がってきました。

先ずは、完成した壁を撮影。
写真から輪郭、特徴を用紙に描きだします。

ホールド数が多いので描き終わる頃には目はショボショボ。


輪郭、特徴を描きだした用紙をコンピューターに取り込み、
以前と同じく設定日、設定者、グレード、備考欄、完登者の記入欄を付け、
ファイル用紙の完成です。

その見やすくなったファイル用紙120度壁に、せっせとファイル課題、
6級~1級を設定しておきました。

皆さん頑張って登って下さい。

あけましておめでとうございます2020

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2019年 テープ課題を頑張ったで賞。(1、2、19位)はこちら!(セルフチェックシートの結果)
1位 マツダ 287課題
2位 リサ  235課題
19位  ワダ  45課題
ちなみに30位まではこのような結果でした↓

2019年 来館数最多賞。
0000165
2019年 Goodファイル課題賞。
0000490


おめでとうございます。今月中に賞品をお受け取り下さい。 

年末年始ほか営業スケジュールのご案内

いつもクライミングジムTRIPをご利用頂きありがとうございます。
年末年始も含む営業スケジュールをお知らせします。

初心者向け講習付き「初TRIPセット」や「コンディショニングレッスン」も随時行いますので、ご希望の方は受付でお知らせください。※事前予約も可能です。
1/1~1/5限定のキッズ向けの課題もあり!完登者にはプレゼントも☆

【年末年始ほかスケジュール変更について】
12/22(日)短縮営業 10~18時
12/23(月)休館
12/24(火)~27(金)平日通常営業 13~23時
12/28(土)29(日)土日祝日営業 10~20時
12/30(月)休館
12/31(火)休館 
1/1(水)特別営業 11~18時 
1/2(木)特別営業 11~18時 
1/3(金)特別営業 11~18時 
1/4(土)5(日)土日祝日営業 10~20時
1/6(月)休館
以降、通常営業です。

※1/1(水)~1/3(金)は特別営業時間となり、祝日扱いなります。
小学生未満(幼児)のご利用は11~13時の時間に限りご利用可能です。

皆様のご来店、お待ちしております☆

イボルブシューズ試し履き開催!

イボルブのシューズ試し履きを下記日程で開催いたします☆
施設利用料のみでどなたでもお試しいただけますので、お気軽にご来店下さい。

今回のラインナップは、初めてクライミングシューズを買う方向けのエントリーモデルから、トップクライマーも愛用する大人気のエリートモデル、そして履き心地抜群のトラッド・シューズをご用意しました。
気に入ったシューズは会員価格でお得に購入が可能(取り寄せ)ですので、この機会をぜひご利用下さい。

期間:2019年12/13(金)13時~12/22(日)18時まで 

【ご利用方法】
※試し履きをされる方は、靴下やビニール袋(素足で履く方)などを必ずご持参ください。

①受付で用紙を受け取り、お名前を記入して下さい。
②試し履きをするシューズを取り、そこにその用紙を置いて下さい。


「X1」
サイズ:US5~10.5
ポール・ロビンソンとダニエル・ウッズが開発を手掛け、ジムでのトレーニングやボルダリングに最適な柔らかめの一本締めスリッパ。軽量且つ着脱が楽でソックスの様に柔らかく足にフィットし、足裏感覚にすぐれている。

「オラクル」
サイズ:US6~9.5 ※US6.5、9は欠品中(12/17に入荷予定)
シャーマンのトーボックスにアグロのヒールを搭載し最高のエッジングパワーを発揮!スピードレーシングとFSSヒールテンションシステムによりヒールをしっかりサポートし、足全体のホールド感とフィット感は最高レベルを達成している。

「デファイ」
サイズ;US6~10.5
定番人気モデル。定評があった足入れや、履き心地の良さはさらに良くなり、エッジングや足裏感覚にも優れるオールラウンドモデル。幅広いニーズに応え、初めてのシューズに最適ですが、性能は高く上級者まで長く使える1足。 抗菌性のインナーで、臭い対策にも配慮してあります。

「ジェネラル」
※こちらは購入予定者様のみのフィッティングとなります。ご希望の方は12/10(火)までにご連絡下さい。
エッジング用トラックスXEラバーをフューチャーし、つま先へのパワーと精度を集中。
くるぶし迄本革アッパーで保護をして、シンクラックからワイド迄対応する理想的なトラッドシューズ。
テクニカル・フェースクライミングの最高峰レベルを達成しながら、1日中履いていられる履き心地の良さも実現している。

トップクライマーも実践しているコンディショニング☆彡

こんにちは。
TRIPオーナーYUKOです。
クライミングジムTRIPで実施している、各種スクール、教室をご紹介する第2弾は「コンディショニング」です。

TRIPで行っているコンディショニングは、一般社団法人日本コンディショニング協会(NCA)の資格をもった私が指導させて頂いています。

具体的にどんな事をするかというと、NCAのハーフポールを用いて、背骨周りの筋肉のリセット、そしてコアトレを中心に、参加者のリクエストに合わせて、疲労改善(とくに前腕のリクエストが多いです)、ぶれない軸をつくるためのコアトレ、股関節改善のためのコンディショニングなどを行っています。

最近では、トップクライマーの野口昭代さんもNCAハーフポールを用いてカラダの調整をしていると、インスタグラムにも掲載されていました。


長くクライミングを続けたい、普段のカラダの調子を整えたい、肩こりやむくみなどの不調を改善したいという方は、初回はワンコインでご体験可能ですので、ぜひ一度ご来店下さい。

美脚づくりやくびれ復活などの美容面でのメリットもたくさんあります☆
最近では雑誌「フィガロジャポン」のオフィシャルサイトでも「足裏から、美ボディ計画始めよう!」という特集でコンディショニングが紹介されています。

【コンディショニングレッスン開催時間】
水・金曜日 15:00~15:45 ※要予約
      21:15~22:00
土曜日   18:30~19:15 ※要予約

お申込み方法など詳細はコンディショニングページをご覧ください。

上記以外の時間でも事前にご予約可能です。
ご相談はこちらまで↓
TEL:049-277-3669(営業時間内)
メール:お問い合わせからお送り下さい。

 

また、このコンディショニングをベースに、お稽古感覚で毎週カラダのケアを身に着けていく、「カラダ楽々運動教室」も開催中です。こちらは、週1回の月謝制ですので、ゆっくりと進めていきますので、シニアの方も安心してご参加下さい。
【カラダ楽々運動教室】
金曜日 13:00~14:00 ※初回は予約が必要です。

お申込み方法など詳細は「カラダ楽々運動教室」ご案内をご覧ください