『埼玉県』記事一覧

Halloweenイベントはじまったよ。

お待たせしました!本日10/19(金)よりHalloweenイベントはじまりました~☆
期間内に20個の数字課題を一つでも多く完登して「クライミングギア10%OFF特典」をゲットしよう!

参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。
今回も、ポイントが多い順に、1、2、18番目の方に特典をプレゼントします!
※同ポイントの場合は、抽選です。

☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できます。ただし、1回入賞された方は、次回よりほかの方同様に1完登につき1ポイントとなります。
☆各課題を1回で完登したらポイント2倍!(クライミング歴3か月以内の方は4ポイント、それ以外の方は2ポイント)

☆足自由課題もアリ!
☆課題は全て白テープに数字で記載されています。
クライミングジムTRIPをつけてSNS投稿や、イベント期間内に仮装して登ると+5ポイントの特典もアリ!

【イベント期間】
10/19(金)~11/2(金)23時まで

カード提出期限:11/9(金)まで
当選者発表:11/10(土)WEBにて
プレゼントの引き換え・使用期限:2018.11/23(金)まで

参加は無料(施設利用料のみ)です☆
楽しみながら様々な課題にチャレンジしてみて下さい!!

追加のセット完了!課題も増えました。


ご報告をしそびれていましたが・・・10月上旬に追加セットを行いました!
ゲストセッターは勝井クライミングスクール代表の勝井武志さんです。


偶然、二人とも白いTシャツ!さすが、息がピッタリ(笑)
岩場でばかりお会いしていた勝井さんとTRIPの、インドアでのコラボレーション☆
どんな課題が生まれたのか・・・ぜひTRYしてみて下さい☆


新しいホールド達もすでにちりばめられ、まぶしも完了しています。


そして、さらに追加の課題や皆さんの大好きな長物も各壁に揃いました!!
新しい課題は、受付横のホワイトボードに記載されていますのでチェックしてみて下さい。
セルフチェックシートも新しいものが出来ていますので、完登したら✔を忘れずに☆

さらにさらに、19(金)からはHalloweenイベントがはじまります!
2週間限定の課題に集中TRYを☆
詳細は追って掲載しますので、お楽しみに。

1周年記念コンペ。


オーナーHiroです。
TRIP1周年記念コンペ第2回 TTC(The Trip Cup)に、ご参加ありがとうございました。
今回もTRIP式コンバインド、スピード、ボルダリング、ルート(長物)の3種目の合計得点を競う方式で、運営させて頂きました。グレードアップした課題はいかがだったでしょうか?


今回はキッズ、一般、シニア。
地元埼玉、東京、神奈川、栃木、山梨からのご参加ありがとうございました。


キッズも大人も全力で頑張っています。


最近のコンペシーンでは見なくなった課題はどうだったでしょうか。
張り切りすぎたかな?


ルート(長物)は普段からトレーニングしている選手がやはり強かった。


決勝戦では選んだ課題で運命を分けたシーンも!


エキスパートクラスのチャンピオン、入賞者。
カテゴリー選択から登りと忘れないチャレンジ精神カッコ良かったです。


ビギナークラスのチャンピオン、入賞者。
普段とは違う攻めた登りカッコよかったです。


コンペが終わった後は皆一緒に笑顔で「はいチーズ!」
朝早くからお疲れ様でした。


午後からは、ミドルクラスがスタート。
皆さんオブザへーションから気合が入っています。


ゴールをキャッチ「ナイス!」


決勝戦での一枚、「ガンバ!!」


ミドルクラスのチャンピオン、入賞者。
継続は力なり!クライミングジムTRIPでトレーニングをして、次回はエキスパートでお待ちしてます。


実力を出せた選手、出せなかった選手いろいろあったかと思いますが、コンペが終わった後は皆笑顔でパシャリ。
お疲れ様でした。


2018年、来館数最多賞、Goodファイル課題賞の二人。
おめでとうございます。


登り終わった後は、お待ちかね。おでんパーティー!
今回もしゃきしゃき餃子、茄子と豚肉の冷しゃぶ、インスタ映えスイーツ、定番のから揚げなど、たくさんの差し入れありがとうございました。

リアルロッククライミング。

オーナーHiroです。
先日、会員様と行ってきましたリアルロッククライミングin甲府幕岩、スポーツクライミングの報告をさせて頂きます。

台風24号以降、エリアの状態、アプローチと情報が少なく、行先に迷ったものの向かった先は甲府幕岩。
気温も岩の状態も悪くなく正解でした。
参加された会員様はリアルロッククライミングの常連さんだったので、今回は登りに集中してもらう事にしました。次々にヌンチャクをオススメ課題に掛けさせてもらい、最終的に10本の課題にチャレンジしてもらいました。気が付けばエリアには誰もいなくなっていました。
今日も一日お疲れ様でした。
会員様の感想
Oさん、「今回の岩場は課題それぞれに個性があって面白かったのでまた是非いきたいです。
そして今回やってみて一番に感じたのは、やはり足さばきが大事だと痛感しました。」
Oさん、「やっぱりモチベーションの高い人達と行くと自分でもトライしよう!って気になります。
ありがとうございました。」

次のリアルロッククライミングは、ボルダリングを予定しています。
参加される方は受付にあるホワイトボードで確認して下さい。

クライミングジムTRIPではPETZL(ぺツル)製品の取り扱いをしていますので、ヘッドライト、クイックドロー、ロープ等PETZL製品をお考えの方はご相談下さい。
これからの季節、ヘッドライトは必需品ですよ!

ヌンチャクとは?
二枚のカラビナを短いスリングでつないだもの。
カンフーのヌンチャクに似ていることから呼ばれるようになった。
正式には「クイックドロー」。