『展示会』記事一覧

2025展示会に行ってきました。

オーナーHiroです。
2026年春夏の新製品が集うロストアローさんの展示会に行ってきました。
最初に向かったのは、
ブラックダイヤモンドのブースで新作のロッキングビナ、クイックドロー、
クライミングシューズ、アプローチシューズ、ハーネスの話を聞いていきました。
特に気になったのは、アプローチシューズと、ロッキングビナで、アプローチシューズのテクニシャンプロは、クッション性がありつま先側に樹脂製のシャンクが入り、ソールはビブラムでクライミングのアプローチに良さそうなシューズだった。
ロッキングビナのグリドロック トリプルロックは、カラビナが横にならない様に付いているゲートの改善で、メインゲートを解除しなくてもビレイループ側のゲートを動かせる様になる事で使いやすさがUPしていた。

次に向かったのは、トランゴのブースで、最新のファイバー素材で作られたホールドの話を聞いてきました。
気になったのはデュアル部分の具合で、TRIP壁で試したいツルツル具合だった。
それから、写真下のホールドをスクリューで留める為のワッシャーがボルト穴の深さに合わせて重ねる事によって厚みを調整できる、なおかつブルーアルマイト表面処理の奇麗さの小物が特に気になった。
最後に向かったのは、スカルパのブースで、最新のシューズから今のトレンドシューズを案内してもらいました。
どのシューズまで書いてよいかわからないので、岩場、特に花崗岩でパワーを発揮してくれるモデルのブーステックRを。
やはり圧倒的なつま先の剛性感と、ブーステック自分も履いているから改良されたアッパー側ベルクロの違いを感じていたいシューズだった。

今回もロストアローさんの方々と、商品の事もそうだが、個々にやりたい事、やっている事の話ができ、楽しい時間をすごせた。

2020展示会に行ってきました。


オーナーHiroです。
2020冬季アウトドア合同展示会に行ってきました。

今年も、お世話になっているロストアローさん、アルテリアさんのブースをメインに最新ギアの話、アイス、スキー、岩場活動での話をしてきました。


2020アルテリアさんのブース。


New products 2020 フライ 超軽量ハーネス。


2020 ARAITENTさんのブース。
テントエアライズ。自分のはアイスクライミング、沢登り、国内外のクライミングで使う事、約20年経ちますが未だに現役で使っているオススメテントです。


こちらはロストアローさんのブース。


遠征先で必ず設置されているマストなeグリップホールド。
勿論、トリップにも設置されています。


最近トリップで流行っている?蓋をするセットにもってこいなホールドを発見!


前回の展示会から気になっていた SEA TO SUMMIT、ULTRA SIL NANO DAYPACK,、軽量、コンパクト。

興味がある方は登る合間にカタログをみたり、話をしましょう☆

2019展示会に行ってきました。

オーナーHiroです。
2019年秋冬の新製品が集うアウトドア合同展示会に行ってきました。

今年もお世話になっているロストアローさん、アルテリアさんをメインに最新クライミングギアの話、岩場の話を聞いてきました。
NEW SCARPA FURIA AIR(フューリアエアー)。とても軽く、丸められそうなくらい柔らかくジムのハリボテから石灰岩で力を発揮しそうなシューズでした。発売が楽しみです。
OSPREY 色々な用途のモデル展開があり、フィッテング背負い心地が良いメーカー。
気になる方は店頭にカタログを置いておきます。
NEW PETZLスピリットエクスプレス、ジンアクセス、自分も使っているスピリットエクスプレスもカラーを一新!グリグリ、ルベルソはロープの対応径を変更。
一押しのバックパックKLIFF(クリフ)。日帰りのスポーツクライミングなら余裕の容量。値段もお手頃。
ヘッドランプは明るさがパワーUPしていました。
それから、帰りに寄り道をして
ギャグの様な容量のRock Technologise(ロックテクノロジー)10ℓ チョーク。職人魂が冴えるAGRIPPホールド。
液体チョーク等を受け取り、TRIPに戻りました。
それから、それからオススメのリサイクル品。
Patagonia/ビーニー・ハット(ALL)今なら自分の好きなカラー、柄が残っているかも?!

その他(リサイクル品)が気になる方は掲示板をチェックして下さい。

商品で気になる物がある方は、受付けで声をかけて下さい。

2018展示会に行ってきました。


オーナーHiroです。
2019年春夏の新製品が集うアウトドア合同展示会に
行ってきました。


いつもお世話になっているロストアローさん、
アルテリアさんをメインに最新クライミングギアの話を聞いてきました。
興味がある方は登る合間に聞いて下さい。


TRIPに戻ってからはセッションでした。
今回は会員様が設定した課題を皆で登り、もりあがりました。
課題はファイルに入っていますのでトライしてみて下さい。