メディア掲載情報『LOCALIINA(ローカリーナ)』
比企郡・東松山の今が分かる地域情報サイト「LOCALIINA(ローカリーナ)」にて、体験取材の記事が掲載されました。女性目線で「初TRIPセット」の流れも楽しく掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
比企郡・東松山の今が分かる地域情報サイト「LOCALIINA(ローカリーナ)」にて、体験取材の記事が掲載されました。女性目線で「初TRIPセット」の流れも楽しく掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
いつもクライミングジムTRIPをご利用頂きありがとうございます。
明日から3連休!
TRIPは、12/24(月・祝)は10~20時の祝日営業です。
そして、クリスマスということで、大人にはうれしい「グリューワイン」を夕方以降からふるまう予定ですので、お楽しみに☆(上手くできますように(笑))※数量限定。飲まれる方は蓋の付いたコップやタンブラーなどをご持参ください。グリューワインを飲んだ後は登れません。
翌日の12/25(火)は振替休館日となりますので、ご注意下さい。
24日も初心者向け講習付き「初TRIPセット」や「コンディショニングレッスン」も随時行いますので、お気軽にご来店下さい。※ご希望の方は受付でお知らせください。
オーナーHiroです。
リアルロッククライミング「2018年・岩場登り納め。」in御岳。たくさんのご参加ありがとうございました。
参加ができなかった方々も、次回リアルロッククライミングをお楽しみに。
今回はHさんのてるてる坊主のおかげで天気は好転したものの、リアルロッククライミング史上最強の寒さに皆さん驚かれていましたが一日通して楽しく登られていた様で良かったです。
今回も岩場が初めての方には岩場のルール、マナー(アクセス問題)、トポの見方、クラッシュパッドの使い方、スポットの仕方をお伝えした後にランディングの良い陽の入るエリアで登って頂きました。
それと、今回は週末の人気エリア・課題に行った事もあり、
今までには無かった他のクライマーさんとのコミュニケーションの取り方も学べた様でした。
自分ランキング最強の(神戸)はもっと寒いと言っても誰も解らないので。今日はまだまだ寒くないとTシャツで登ってみました。本当は皆でワイワイ楽しく、課題をマシンガントライして身体が温まっていたからなんですよ。
初めての岩場は楽しめましたか?岩場、岩質によって足置きはかわりますが直ぐに慣れるでしょう。
リベンジは果たせたのかな。
そろそろMyマットですかね?
黒帯二段おめでとう。パーフェクトな登りでした。
サポートありがとうございました。
またTRIPでトレーニングをして登りに行きましょう。
会員様の感想
Mさん、「今回の岩場でまた自分に足りない部分が見つかっていい経験になりました。次回もよろしくお願いします!」
Oさん、「岩場回数は少ないですがその少ない中でも足の使い方が徐々に成長していると感じました。足だけでなくフラッキングが有効な場所なども自然と体が動くなど体の使い方の上達を実感できるいい日でした。その人にあった登り方も様々で見てると色々学ぶこともたくさんありました。」
Sさん、「今回、初めて自然の岩を登りましたが、いつもとの違いに本当に驚きました。こんなにも別物なんだなーって!
新鮮な体験をする事が出来てとても良い刺激になりました。皆さま 当日本当に有難うございました!」
Hさん、「今回ボルダーに初めて参加しました。前回参加したリードとはまた違った緊張感があり、グレードも様々で途中心が折れそうになりましたが、オーナーや先輩クライマーにアドバイスをいただき、完登できた課題もあってよかったです。今回足にしっかり乗り込むことの大事さを実感したので、普段の練習でも足を使えるようトレーニングしていきたいです。」
Sさん、「滑り台、ソフトクリーム、デッドエンドと巡りましたが、良いコースでしたね。特にソフトはそれぞれのレベルに応じた課題があって、こういう機会に最適だなと。
個人的には全て登り尽くしている岩だったので、こんな機会がない限り行くこともないのですが、登り方とかも忘れていて、改めて登ってもやっぱり良い課題がたくさんあるなと感じました。初外岩の方もいらしたので、トポの見方や、ジムとは違うスタンスなど、邪魔しない程度にサポートしたつもりでしたが、僅かにでもお役に立ててれば幸いです。
あと、皆さんと交流もてたのも個人的には良かったです。久々に良い1日を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。」
Jさん、「ありがとうございます。今回は人数も多く初めてのボルダーの人達もいたので、経験者の立場からスポットとか出来て良かったかと思います。
やはり外岩はジムのグレードとは違い、一筋縄では落とせないなと改めて感じました。時間も長かったので色々な課題も登れて楽しかったです。寒さだけがネックでした笑。」完登おめでとう!次のターゲットは?
クライミングジムTRIPでは、これからも色々なタイプのクライミング、イベントを引き続き予定しています。
それらに参加され自分のスタイル、自立したクライマーになって頂けたらと思っています。
告知、2019年のリアルロッククライミングは、クラッシク一級(忍者返し、Way of The Gill、エイハブetc)を巡るツアーを予定しています。
初心者向けの岩場行も引き続き行いますので興味がある方は、日時、場所等を受け付けにあるホワイトボードで確認して下さい。
マシンガントライとは?
大量の銃弾を自動的に発射し続けるマシンガンのように、次から次へとほとんど途切れさせることなく登り続けること。
ランディングとは?
着地する場所をいう。
本日12/14(金)より「クリスマスイベント」はじまりました!
今回は、どど~っと30個の課題をご用意!
また、期間も年内いっぱいまでと延長して開催しますので、年内ギリギリまでTRYできます☆
一つでも多く完登して「クライミングギア10%OFF特典」をゲットして下さいね。
参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。
今回も、ポイントが多い順に、1、2、18番目の方に特典をプレゼントします!
※同ポイントの場合は、抽選です。
☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できます。ただし、1回入賞された方は、次回よりほかの方同様に1完登につき1ポイントとなります。
☆各課題を1回で完登したらポイント2倍!(クライミング歴3か月以内の方は4ポイント、それ以外の方は2ポイント)
☆足自由課題もアリ!
☆課題は全て白テープに数字で記載されています。
★#クライミングジムTRIPをつけてSNS投稿や、動画撮影にご協力いただくと+5ポイントの特典もアリ!
【イベント期間】
12/14(金)~12/31(月)18時まで
カード提出期限: 12/31(月) まで
当選者発表:1/1(火)WEBにて
プレゼントの引き換え・使用期限:2019.1/25(金)まで
参加は無料(施設利用料のみ)です☆
年内最後のイベント課題でお腹いっぱいになって(笑)新年を迎えましょう!!
TR(Trip Rresearch)特派員のHiroです。
今日はクライミングジムTRIPさんでの、
グレード更新時におすすめの課題をリサーチしてきました。
6級にアップする方には(90/100°↑ 105°V 120°V)
5級にアップする方には(90°I 100°↑ 120°V)
4級にアップする方には(90/100°T 120°□ 120°V)
が調査の結果、導き出されました。
2018年内にグレード更新を密かに狙われている方どうでしょうか?
そして、マル秘情報をキャッチ「セルフチェックシート」を利用されている方は引き続き
使われてない方も今月の23日までに頑張って登りチェックを入れると、何かよい事があるらしいですよ。
それから、掲示板にまだ書かれていない(リサイクル品)情報もゲットしてきました。
Patagonia/ビーニー・ハット(ALL)ひと昔前のクライミングビデオでみかける柄。これからの季節によいのですね。
FIVE TEN/アナサジベルクロ(36)MadeinUSAモデル。成長の早いお子様には中古のシューズもありなのでは?