『東武東上線』記事一覧

年末年始営業スケジュール

いつもクライミングジムTRIPをご利用頂きありがとうございます。
年末年始の営業スケジュールをお知らせします。
休館・短縮営業など変更がありますので、ご注意下さい。

年内は30日まで、年始は2日より営業します!
初心者向け講習付き「初TRIPセット」も随時行いますので、今年こそ「ボルダリングを始めたい!」「一度はやってみたい!」という方も、この機会にお気軽にご来店下さい。

【年末年始スケジュール 詳細】
12/29(金)通常営業 13~23時
12/30(土)短縮営業 11~18時 
    ※初心者講習付きの「初TRIPセット」も随時行います。
12/31(日)休館
 1/1(月)休館
 1/2(火)短縮営業 11~18時
   ※5時間までは平日18時までの料金。初心者講習付きの「初TRIPセット」も随時行います。
 1/3(水)短縮営業 11~18時
    ※5時間までは平日18時までの料金。初心者講習付きの「初TRIPセット」も随時行います。
 1/4(木)通常営業 13~23時

また、1/8(月・祝)も祝日営業(10~21時)、翌日1/9(火)は休館となります。

年末年始もクラミングの世界へTRIPしましょう☆

Xmasプレゼント。

オーナーHiroです。
90°  100°壁に30手課題を追加しました。
クリスマスイベント中ですが、トライしてみてはどうでしょうか?

それから今日は木曜日、TRIPセッションの日です!!
今回はクリスマスイベントの課題プラスαを皆で登ります。
ベテランさんの動きを見れるチャンス!ぜひご参加下さい。

ボルダリングで登る前後のコンディショニングその8

こんにちは。
TRIPオーナーYUKOです。
すぐにできるクライミングのためのコンディショニング、肩のトレーニング編です。

肩のトレーニングといっても、肩を鍛えるのではなく、肩甲骨を正しい位置に安定させるための筋肉を刺激していきます。日常動作でもクライミングでも、カラダの前側で肘が曲がった状態で力を出していることが多いので、日ごろから猫背や肩があがった姿勢の方は、それをさらに助長してしまうことも。。。

そこで、リセットをしっかり行い、肩甲骨が正しいポジションで動かせるようになるためのトレーニングを行いましょう。地味ですが、続けると腕が上がりやすくなったり、肩の力がストンとぬけてもっと楽な姿勢でクライミングが出来るようになっていきますよ。

【アクティブコンディショニング】
<ショルダーエクステンション>

①右腕の手のひらを前に向けて伸ばしておきます。
②右肘の後ろに左手の甲をくぐらせ、当てておきます。
③左手の甲を軽く押す感覚で、息を吐きながら右の肘を後ろへ引きます。30回くらいを目安に行いましょう。

肩甲骨を下げるイメージで行い、肩は前後に動かさないように注意しながら行いましょう。
自然と肩が下がったり、肘が伸びたり、腕の位置がカラダの真横に近づいたりするはずです。
反対側も同様に行います。

★コンディショニングレッスンはじまります!★
60分間のコンディショニングレッスンを1/16(火)より開催いたします。
コンディショニングのみでも、ボルダリング前後のご参加でもどちらでもOK!
定員4名と少人数ですので、しっかり身につきますよ。
詳細は、お知らせをご覧ください↓↓↓
https://trip-climbing.com/conditioning/