『ブログ』記事一覧

リアルロッククライミング

オーナーHiroです。
会員様と行ってきました、リアルロッククライミングin御岳、ボルダリングの報告をさせて頂きます。

今回も岩場が初めての方には岩場のルール、マナー(アクセス問題)、トポの見方、クラッシュパッドの使い方、スポットの仕方をお伝えした後に登って頂きました。



会員様の感想

Aさん、「本日は天気もよく、楽しい一日でした。やはり、岩はいいですね。初めて参加しましたが、トリップさんの分かりやすい説明で、ルールやマットさばきをまなべました。ありがとうございました。」

Aさん、「今日は楽しかったです。また岩に行きたいです。ゆびが痛いです。次はもっと登れるようになりたいです。」

Aさん、「今回久々の岩は御岳、苦手感のある御岳のこのシーズンは苦手2割ましでした、でも今回はまだやってない岩もあり少しは収穫あり、宿題なしで終えられたのでよかったです。」

Hさん、「夏の岩場を満喫しつつ、キッズに刺激を受けた今回の岩場でした。」

Fさん、「クラッシュパッドは背中に背よって登るものだと思っていましたが、実際は現場で地面に敷いて使うと一つ勉強なりました。」




本日もたくさん登りましたね!お疲れ様でした。
TRIPでトレーニングをしてまた一緒に登りに行きましょう。


クライミングジムTRIPではPETZL商品を販売しています。

岩場、登山、災害時と一つ持っていると重宝するACTIK (ヘッドランプ)が入荷しました。

全面ホールド替えのお知らせ&ゲストセッターのご紹介 その1

7/24(月)25(火)に全面ホールド替えを行います!
※それに伴い、ホールドはまぶしから順次取り外していきますので、予めご了承下さい。

【ホールド替えに伴う営業スケジュールの変更】
7/23(日)10:00~13:00 ホールド替え準備のお手伝いも募集中!
 24(月)ホールド替え(休館日)
 25(火)ホールド替えのため臨時休館 ※17時~キッズスクールのみ実施します。
 26(水)18:00~22:30 ※16:30~のキッズスクールも通常通り行います。
 

全ての壁を一度にリセットするのは、TRIP史上初の試み☆
強力な助っ人となるゲストセッターをお招きして、挑みます!

早速、ゲストセッターをご紹介します。
まずは、こちらもTRIP初となる女性セッターさんから♪

坂井絢音さん

埼玉県出身
神奈川県の鶴見にある
Bouldering Gym Shareのスタッフ
 
クライミング歴15年
身長150.9cm
自身のアパレルFAVOR(フェイバー)のデザインも務めている
@favor_make.ab.flow
 
メッセージ
「初めまして!坂井絢音です。女性・キッズを中心に頑張れる課題を作成します☆皆様宜しくお願いします。」
 

昨日、TRIPにご来店くださった絢音さん。
アップでさら~っと3級を軽やかに登る姿が、かっこいい♪
男性セッターとはまた一味違った課題に、女性の皆さま、キッズたちも含め、期待しましょう☆

6月マンスリーイベントはじまりました!


本日6/4(日)より、6月のマンスリーイベントがはじまりました☆
今回も、いつもと違います!!
詳細は受付にて☆

【イベント内容】
期間限定の課題を一つでも多く完登して「クライミングギア10%OFF特典」のチャンスを獲得しましょう☆施設利用料のみで、どなたでもご参加頂けます♪

参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。
今回も、ポイントが多い順に、1、2、23番目の方に特典をプレゼントします!※同ポイントの場合は抽選です。

☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できます。ただし、1回入賞された方は、次回よりほかの方同様に1完登につき1ポイントとなります。
☆各課題を1回で完登したらポイント2倍!
(クライミング歴3か月以内の方は4ポイント、それ以外の方は2ポイント)
☆足自由課題もアリ!

【ポイントアップの裏技】
★#クライミングジムTRIPをつけて動画や画像をSNS投稿すると+5ポイント!
※入賞をされた方は、次月より3か月間は一撃(1回で登れた)ポイントのみを有効+特典はなしとする限定ルールが適用となります。※4か月目より限定解除となり通常のイベントルールに戻ります。
その他のポイントアップの裏技は、店内POPでご確認下さい☆

【イベント期間】
6/4(日)~6/18(日)閉店時間まで

カード提出期限は最終日までです。
当選者発表:6/20(火)WEB&店内掲示にてお知らせします。

Trip Research

ごきげんよう。
TR(Trip Research)特派員のひろです。
今回はクライミングジムTRIP、人気液体チョーク2023をランキング形式でご紹介。

さーランキングにいってみよう!


1位WISE

LIQUID CHALK 100ml
TRIPで今売れに売れています。


2位ASANA

WHITE DIRT 125ML
安定のASANA、この液体チョーク最大の特徴である爽やかな匂いで心を落ち着かせ、あの課題をOS!


3位ADD

GRIP ON 150ml
乾き手のクライマーから絶大な支持を得ているGRIP ON。

4位MAD ROCK

SCIENCE FRICTION 200ml
アルコール度数が高いこの商品。滑り手の方の最初の一本に!


5位JUNCTURE

Texture Cream 80ml
クライミングジムTRIPで一世風靡した、止まるチョークの代名詞!

6位 Friction Labs

SECRET STUFF 75ml
扱い始めたばかりでスペックは未知数だが、事前情報通りな予感。


7位Rock Technologies

LIQUID MAG CARB 200ml
ロジンフリーのRock Technologies液体チョーク、チョークのつきは元のままに最高!!
それ以上に匂いがウイスキーだの泡盛だのと言う事でテンョンUpUpで登れるらしい。

番外編、下地材。


MAGMA

2018年度滑ろ手ランキング2位の彼が愛用。


ADD

TRIPレジェンドクライマーも使うADD FRICTION。

因みに今年自分は、3月4月の岩場でWISE/LIQUID CHALKを使っていました。
これからの季節はFriction Labs/SECRET STUFFを試してみようと思っています。

人気液体チョーク、2023ランキングはいかがでしたか?

クライミングジムTRIPでは、不定期で液体チョーク、チョークのお試しイベントを行っているので
これを使って自分に合う液体チョーク、チョークを探してみるのも良いのでは?!

今回のランキングチョークはクライミングジムTRIPで絶賛販売中!!

リアルロッククライミング

オーナーHiroです。
会員様と行ってきました、リアルロッククライミングin御岳、ボルダリングの報告をさせて頂きます。

今回も岩場が初めての方には岩場のルール、マナー(アクセス問題)、トポの見方、クラッシュパッドの使い方、スポットの仕方をお伝えした後に登って頂きました。

会員様の感想

Nさん、「昨日はありがとうございました!
御岳が想像以上に近くて、岩場に行くハードルがかなり下がりました!
次シーズンは、コンスタントに岩場に行けるように、tripでトレーニング頑張ります!」

Hさん、「今回は天気も良く気持ち良く登れました。自分は登った事のある課題はSDスタートでトライ、いろいろな目線で課題を見る事ができました。」

Yさん、「はじめての御岳、岩場ボルダリングは最初緊張しました。ですがヒロ氏の軽妙なトークと、得意というダジャレのおかげで終始リラックスして登れました。結果は散々でしたが、いただいたアドバイスとフォローは「次回はもっと頑張るぞ」という前向きな気持ちになれました。そして安全に登るためのポイント、岩場でのマナー。アドバイスをもらい岩場ボルダリングの第一歩を無事果たせてうれしいです。そして私にとってクライミングの楽しみの幅が広がり、日々の練習にも気合が入るでしょう。TRIPでは岩場さながらの課題もあり、実践に向けてのトレーニングに最適ではないかと個人的に思いました。」

今回の岩場体験では、各自の目標が見えた様にみえました。
TRIPでトレーニングをしてまた一緒に登りに行きましょう。
クライミングジムTRIPでは応援、サポートを全力でして行きます!

それから、FrictionLaboの液体チョーク、粉チョークが入荷しました。
興味がある方は受付にて声をかけて下さい。