『ジム』記事一覧

できる!できる!

こんにちは。
オーナーのYUKOです。

タイトルの「できる!できる!」はキッズスクールで私が良く伝えている言葉です。
新しい課題にTRYしてもらう時に、いつも「できるかわかんないよ」と言ってからTRYする子供がいるので、冗談ぽくこの言葉で遮ります。
そのうち、「できる!できる!」と自分でも言うようになってきました。
そして、苦手な課題も出来るようになっていくのです。

言葉には力があるとよく言われますが、私もそう思います。
「できない」と自分で自分の力を弱めるような言葉よりも、わくわくする言葉を使ってチャレンジする。
もし、できなかったとしても、「どうやったらできるようになるのかな」と置き換えて、色々な方法でチャレンジしていくことが成長につながります。

子供だけでなく大人も同じ。
無理っぽいなと思った課題もみんなとセッションしたりするとあっさりできたり・・・。

難しそうだな~と思う課題も、たまには「できる!できる!」とつぶやいてからTRYしてみてはいかがでしょうか?!身体の反応も変わるかもしれませんよ。

Satsukiイベントはじまりました。


本日より5月のイベントがはじまりました!

25個の数字課題の完登を目指しましょう☆

今回は、あの課題も帰ってきました!

参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。

一つでも多く完登して「クライミングギア10~15%OFF特典」をゲットしよう!

今回も、ポイントが多い順に、1、2、18番目の方にプレゼント!
※同ポイントの場合は、抽選となります。

☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できるので、全員にチャンスがあり!!
☆足自由課題もアリ!
☆課題は全て白テープに数字で記載されています。

【イベント期間】
5/11(金)~25(金)23時まで

カード提出期限:5/31(木)23時まで
当選者発表:6/1(金)WEBにて
プレゼントの引き換え・使用期限:2018.6/30(土)まで

いつもどおり参加は無料(施設利用料のみ)です☆
2週間限定の課題をお楽しみください。

キッズクライマーに学ぶ。

こんにちは。
オーナーのYUKOです。

GW中は、ボルダリング初体験のキッズが目をキラキラ輝かせながらたくさん登っていました。
汗だくで・・・、何度も何度も課題にTRYします。

「もうちょっと休んでからやったら?」
お母さんが一声かけても、登りたい気持ちがあふれてまた登る・・。
登れなくて、悔しくて、涙がポロリ・・・・。

とってもシンプルな情熱。
登りたいから登る!

疲れていたり、仕事があったり、大人にはいろんな事情がありますが、時にはシンプルに「登りたいから登る!」でいってみては?!
意外とリラックスできて、良い登りになったりするかも知れませんよ。

お腹は楽に凹む?!

こんにちは。オーナーのYukoです。

まもなくゴールデンウィーク!

登るのはもちろんおすすめですが、カラダのケアをしてみてはいかがでしょうか。

TRIPでは60分のコンディショニングレッスンを実施しています。キツイ運動ではなく、簡単でカラダが楽に、スッキリする運動です。

特徴的なのは、コアトレとして呼吸を行うこと。これでかなり、お腹がスッキリします。

NTTドコモグループ「ドコモヘルスケア」の+healthcareのコラムにも「お腹やせ」と「代謝アップ」が期待できるメソッドとして紹介されています。

モデルも実践!体幹を整える「ダイエット呼吸法」

Gw中の祝日は、ご希望があればレッスンの開催も可能です。4名まで同時に受講可能ですので、お問い合わせ下さい。※混雑時除く

通常のレッスンスケジュール、料金についてはコンディショニングページをご覧ください。

コンディショニング

 

 

 

Springイベント グレード発表!

Springイベントにご参加ありがとうございました。
やはり最終日は意外な課題が登れたり、最後の最後に力がでたり・・・
ナイスTRYの連続でした!
カードの提出は27日(金)までですので、忘れずにご提出ください。

おまたせしました、恒例のグレード発表です☆
限界グレードを更新されたかたもいるのでは?!

1番7Q
2番7Q
3番6Q
4番6Q
5番6Q
6番6Q
7番6Q
8番6Q
9番6Q
10番6Q
11番1Q
12番5Q
13番4Q
14番5Q
15番5Q
16番5Q
17番5Q
18番5Q
19番5Q
20番4Q
21番3

22番2Q
23番4Q
24番4Q
25番3Q

約1週間ほど課題は残す予定です。
また、いくつかの課題はファイルにも残しておきます。
※他にも残したい課題がありましたらお知らせください。

5月は11日(金)よりイベント開始予定です☆
それまでは、レギュラー課題をお楽しみください。