『ブログ』記事一覧

9月マンスリーイベントはじまります!


お待たせしました!
明日9/3(日)より、9月のマンスリーイベントがスタートします☆
久しぶりのマンスリー、楽しんでTRYしていきましょう♪

【イベント内容】
期間限定の課題を一つでも多く完登して「クライミングギア10%OFF特典」のチャンスを獲得しよう☆施設利用料のみで、どなたでもご参加頂けます♪

参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。
今回も、ポイントが多い順に、1、2、23番目の方に特典をプレゼントします!※同ポイントの場合は抽選です。

☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できます。ただし、1回入賞された方は、次回よりほかの方同様に1完登につき1ポイントとなります。
☆各課題を1回で完登したらポイント2倍!
(クライミング歴3か月以内の方は4ポイント、それ以外の方は2ポイント)
☆足自由課題もアリ!

【ポイントアップの裏技】
★#クライミングジムTRIPをつけて動画や画像をSNS投稿すると+5ポイント!
※入賞をされた方は、次月より3か月間は一撃(1回で登れた)ポイントのみを有効+特典はなしとする限定ルールが適用となります。※4か月目より限定解除となり通常のイベントルールに戻ります。
その他のポイントアップの裏技は、店内POPでご確認下さい☆

【イベント期間】
9/3(日)~9/17(日)閉店時間まで
※カード提出期限も最終日までです。
当選者発表:9/18(月・祝)WEB&店内掲示にてお知らせします。

リアルロッククライミング


オーナーHiroです。
会員様と行ってきました、リアルロッククライミングin小川山、ボルダリングの報告をさせて頂きます。

今回も岩場が初めての方には岩場のルール、マナー(アクセス問題)、トポの見方、クラッシュパッドの使い方、スポットの仕方をお伝えした後に登って頂きました。








会員様の感想

Sさん、「今日はありがとうございました!前から小川山リベンジを目標にしていたので、今日は穴社員を完登することができてよかったです!モチベーションがさらに上がりました また目標課題に向けてさらに鍛えていきたいと思います!よろしくお願いします!」

Nさん、「ボルダリング3年目にして始めての岩場に連れて行っていただきました。小川山に到着し、利用時のマナー、トポの見方、登る前の安全確認事項など、丁寧に教えて頂きました。登りの方は、始めて花崗岩に触れ、ジムのホールドとの持ち感の違いや、踏み方の違い、そもそも、どこが踏めるのかも分からず、多少戸惑いながらも、怪我もなく楽しく登る事が出来ました。今回はかなり早い時間の出発でしたが、車内も楽しく過ごせ、現地も天気に恵まれ、充実の1日となりました。一緒に行ってくれたS君、指導してくれたHIROさん、ありがとうございました。また、機会があれば、今回完登出来なかった課題にも、またチャレンジしたいと思います。」

だんだんと、本物のクライマーになってきたSくん、目標課題をもちそれに向けトレーニングをして今回みごとに完登おめでとう。次はアレだね。
話は前から出ていたのだが、なかなかタイミングが合わなかったNさん、初めての岩場を満喫できた様で良かったです。

久しぶりにリサイクル品。
2023AUTUMN
LA SPORTIVA ミウラ―VSウーマン サイズ35

evolv シャーマン‣レースLV サイズ5.5 W6.5

その他リサイクル品が気になる方は掲示板をチェックして下さい。

幼児対象プレキッズスクール開講と体験会開催のお知らせ

いつもクライミングジムTRIPをご利用頂き、ありがとうございます。
キッズスクール担当のYUKOです。
暑い日が続いていますが、元気なキッズたちに負けないように、頑張っています。

さて、お問い合わせを頂くことが多くなった、幼児(3~6歳)対象のプレキッズスクールを、いよいよ10月より日曜日9:30~10:10で開講することにいたしました!それに伴い、プレキッズボルダリング体験会を開催いたします☆

小中学生対象のボルダリングスクールを5年以上続けて確信したのは、もっと早くからボルダリングに触れておけば、「さらにすこやかな成長にいい影響を与えるはずだ!」ということです。

最初は恐る恐る登っていたキッズたちが、ひとつ、またひとつと課題をクリアしていくうちに、自分から積極的に新しい課題に何度もチャレンジしていくようになっていく姿は、みていてほんとうに清々しく、素晴らしい成長をとげているなと感動します。

この成長をプレゴールデンエイジとよばれる3~6歳でも、見守っていきたいなあ~と思い、スクール開講を決意しました☆
実は、まだ日曜日以外の開催曜日や時間は仮決定です。>>プレキッズスクールご案内はこちら
体験会参加やお問い合わせ頂いた皆さんの意見も参考にさせて頂き、決定したいと考えております。

上記、スキャモンの発育曲線はよく知られていますが、神経系の発達は3歳~6歳で90%(20歳を100%とした場合)に達するといわれています。この時期にいろいろな運動をしておきたいですね!

お子様の様子を観察しながら、ボルダリングを継続的な運動の一つして検討してみてはいかがでしょうか?
もちろんプレキッズスクールをご検討中の方も、この機会をぜひご利用ください☆

プレキッズボルダリング体験会 要綱♪
日程:
①毎週日曜日(9/3,10,17,24)09:30~10:00
②9/18(月・祝)09:30~10:00
③9/30(土)09:30~10:00

対象:当店を初めてご利用になる3歳~6歳の幼児。(当店会員の保護者の同伴が必要です)
料金:1100円(講習料、レンタルシューズ料、施設利用料込み)
※4歳以上のお子様、当店の会員様でない保護者様は会員登録と登録料(1100円)が別途必要です。
※足のサイズが20cm未満のお子様は、上履きをご持参ください。
※体験後に簡単なヒアリングあり。(5分程度)
※保護者の監督下になりますが、プラス30分の延長も可能(500円)です。

お申込み方法:前日までに予約が必要
です。お電話(049-277-3669/14~18時まで)、または、下記公式LINEを友達登録してご予約下さい。
友だち追加

その他、必要な持ち物や服装などは「はじめての方」をご覧ください。

キッズボルダリング体験会 9月日程のお知らせ

毎週土曜日15時より開催中!
そのほかの日程は要綱↓をご覧ください。

好評ポイント
1)保護者は見学のみでOK→私は運動が苦手、次の日が心配で・・・という保護者様に喜ばれました。
2)通常より料金がお得!→土日祝で2人で体験するよりも3000円以上もお得です!

ぜひこの機会をご利用ください☆

昨年末、「小中男女の体力、過去最低 コロナ禍で低下に拍車(産経新聞12/23号より)」というニュースが流れました。子供に何か運動をさせたいと思っている方は多いと思いますが、なかなかチャンスがなかったり、どんなスポーツがよいのかよくわからないという声も聞きます。

そこで、小中学生にボルダリングを体験していただく機会を設けました!

ボルダリングは、カラダだけでなく、ゲーム感覚で頭もつかって課題を攻略していくスポーツです。
集団スポーツは苦手、自分のペースでできるものが好き、ゲームが好き、というお子様は、ぜひ一度試してみてください。キッズスクール生にも、運動は嫌いだけどボルダリングは好き。ゲームが好き!という子は多く、ほとんどが学校卒業まで楽しく継続しています。

通常は、保護者の方も一緒に登って頂く講習のみなのですが、この体験会に限り、保護者の方は見学のみでOK
お子様の様子を観察しながら、ボルダリングを継続的な運動として検討してみてはいかがでしょうか?
もちろんキッズスクールをご検討中の方も、この機会をご利用ください☆

キッズボルダリング体験会 要綱♪
日程:
毎週土曜日(9/2,9,16,23,30)15:00~16:00
②9/18(月・祝)13:00~14:00、14:00~15:00
③9/29(金)15:00~16:00、19:00~20:00
④9/30(土)10:00~11:00、13:00~14:00

対象:当店を初めてご利用になる小中学生。※小学1年生からOKです。(当店会員の保護者の同伴が必要です)
料金:2750円(講習料、登録料、レンタルシューズ料、施設利用料込み)
※当店の会員様でない保護者様は会員登録と登録料(1100円)が別途必要です。
※足のサイズが20cm未満のお子様は、上履きをご持参ください。

お申込み方法:前日までに予約が必要
です。お電話(049-277-3669/13~18時まで)、または、下記公式LINEを友達登録してご予約下さい。
友だち追加

その他、必要な持ち物や服装などは「はじめての方」をご覧ください。

全面ホールド替えを行いました!

TRIPオープン以来となる、全面ホールド替えを行いました!

オーナーHIRO&YUKOと共に、1日目は波田悠貴さん、坂井絢音さん、石山晃さんをゲストセッターに迎えました。


全面という事で、ホールドを全て外すのにも、終わりがみえず気ばかり焦っていましたが、会員さまやキッズに助けていただき、無事に準備を終えました。ほんとうにありがとうございました☆

今回の全面ホールド替えのコンセプトをしっかり共有してから、セットスタート!

TRIP初の女性セッターとなる絢音さんの課題は、「そうきたか!」と男性セッター陣をうならせるものも!女性もキッズもどんどんチャレンジしましょう☆

コーディネーションから岩場に向けてのトレーニングになる課題まで、石山ワールドもお楽しみに☆

ダイナミックな動き、でも繊細な感覚も必要(ポジショニングというらしい)な、波田さんの課題!男性はもちろんのこと、実は女性ファン多し。キッズもどんどんチャレンジを!

2日目は、波田悠貴さん、そしてTRIP初となる平石翔さんと一緒にセットしました。

若さ溢れるコーディネーション系で攻めてくるかと思いきや!クラシカルな課題で中高年の心を鷲掴みにした、翔くんでした。over40も頑張りましょう!

試登と微調整を繰り返しながら、セットを進めていきました。

ハリボテ作りから、セット、そして相方のフォロー(笑)まで、今回も大活躍のHIRO☆ありがとう。

そして、今回YUKOは、全体の統括とセットを行いました。

今回の全面ホールド替えを機に、グレーディングの見直しも行い、今以上に、ご家族やキッズ、女性にも楽しみながら継続&挑戦しやすい段階をつくりました。

ぜひ、これまではチャレンジしていなかったグレードにも、TRYしてみて下さい!!

もちろん、パワフルな課題や、岩場に向けてのトレーニングにおすすめの課題も充実です。

ラインセットがメインとなりますので、遠征の皆さまにも楽しんで頂けると思います☆

たくさん登りに来てください!ご来店お待ちしてます☆

※しばらくの間はホールドが動くことがありますので、その際はスタッフにお知らせください。また、グレードも調整することがありますので、ご了承下さい。