『ブログ』記事一覧

105度、120度壁ホールド替えしました!

今回は、オーナーHIRO&YUKO、2回目のセットとなる波田悠貴さん、そしてTRIP初セットとなる大谷拓海さん、をゲストセッターに迎えて行いました。

コンペの準備や、まぶし壁のリニューアルとやること満載だった前日の準備。
しかし、会員の皆さまがお手伝い下さり、いつもよりはるかに早く終了!
ほんとうに助かりました!!ありがとうございました☆

ダイナミックな動きの課題など、リクエストに応えるべく、集中して課題を作っていくゲストセッターのお二人。
すごーい寒い日だったのですが、最終的にはTシャツになるほどHOTなつくりこみはさすが☆

まぶしのはずし作業から、ホールド替えの壁、そしてコンペの課題のセットと、毎度のことながらフル稼働のHIRO☆
YUKOは、キッズを思い浮かべながら、各壁に長めだけどチャレンジしやすい課題をつくりました♪


試登も何度も繰り返しながら、微調整。バラエティーに富んだ課題たちが揃いました!!


そしてDAY2には、なぞの覆面セッターが登場♪お手伝い、ありがとうございました!

年明けまで、まぶさずにラインセットでいきます!
2023年も元旦より営業しますので、新しい課題にチャレンジしにいらしてくださいね。
遠征も大歓迎です☆

※しばらくの間はホールドが動くことがありますので、その際はスタッフにお知らせください。また、グレードも調整することがありますので、ご了承下さい。

リアルロッククライミング


オーナーHiroです。
会員様と行ってきました、リアルロッククライミングin下仁田、ボルダリングの報告をさせて頂きます。

今回も岩場が初めての方には岩場のルール、マナー(アクセス問題)、トポの見方、クラッシュパッドの使い方、スポットの仕方をお伝えした後に登って頂きました。






会員様の感想

Nさん、「初めての外岩でしたので全てが新鮮でした。ホールドの持ち感や足の感覚、見た感じと触った感じなど、普段と違う環境での緊張も有って思い通りに体が動きませんでした。それでもやっぱり外岩のボルダリングは楽しかったです。また、基本的なルール・マナー、マットの引き方やスポットのやり方など、必要な事を教えてもらい、外でやる事への不安感は減りました。次回の為にまたジムで楽しみたいと思います。」

Nさん、「ジムのホールドよりも手足がかけにくかったり、岩が冷たく感覚が掴みずらかったです。外の景色だと、ジムの壁の高さよりも岩の方が高く感じ、マットがいつもより薄いので怖かったです…。マットの位置や登る前に帰り道を確認したり、基本的なルールを教えてもらえてよかったです!オブザベすることの大切さを再確認しました。」

Sさん、「今日はありがとうございました。いろいろな課題できて良かったです!岩場で3級できて、成長を実感しました!また鍛えて岩場に行きます。」

Aさん、「こなれて来た感がある下仁田、リピートの課題はなかなかジムばりの安定感が出てきた気がします!!今回の課題はもっと頭の中のムーブとの誤差を少なくして、思い通りにホールドを狙っていける精度をもう少し鍛えていかなければって感じでした。」

今回の岩場体験では、各自の目標が見えた様でにみえました。
トレーニングをしてまた一緒に登りに行きましょう。
クライミングジムTRIPでは応援、サポートを全力でして行きます!

それから、ASANAのクラッシュパッド、ASANA液体チョークが入荷しました。
興味がある方は受付にて声をかけて下さい。

ゲストセッターのご紹介

12/5(月)6(火)に、105度、120度壁のホールド替えを行います☆
ラストスパート、おまちしてます!!

【ホールド替えスケジュール】
12/4(日)10~15時 ホールド替え準備のため営業時間変更
12/5(月)6(火)105度、120度壁ホールド替えのため休館 ※キッズスクールは、通常通り開催します。
12/7(水)13時よりオープン。ボルダリングコンペ2022第6回TTCスタート!
~11(日)までご来店の方は、自動的にコンペ参加となります。詳細はリンク先をご覧ください。

※ホールド替えをした壁は登れますが、調整のため作業をする場合があります。予めご了承下さい。その他の細かいスケジュールは、店内のホワイトボードをご確認下さい。

 

今回のゲストセッターをご紹介します。お一人目は、
波田悠貴(はだゆうき)さんです。

 
主な競技歴
2017年ワールドカップシャモニー3位
2017年ワールドゲームズ 2位
選手として輝かしい成績を収めている波田さん。

現在セッターとしても、全国各地で大活躍中!

TRIPでは2回目のセットです。
波田ワールドをお楽しみに!

 
そして、もうお一人。
TRIP初登場となる
大谷拓海(おおたにたくみ)さんです。
 
今回の意気込みを伺いました。
「TRIPさんでは初セットです!全力で楽しんでいただける課題を作ります!よろしくおねがいします!」

こちらも、お楽しみに♪

今年もやります!ボルダリングコンペ☆

今年も、ボルダリングコンペ2022第6回 TTC(The Trip Cup)を開催します!
しかも今回は、コンペ期間にご来店の方、全員自動参加です!!

2022/12/7(水)13時〜12/11(日)20時の期間中は、コンペ課題のみとなり、初回ご来店時に自動的にコンペ参加となります!
※初心者向け講習もコンペ課題を使っての内容となります。
※レギュラー課題は、コンペ終了後に復旧しますので、予めご了承ください。

初コンペ大歓迎☆キッズ、女性もセルフジャッジなので、自分のペースで挑戦できますよ♪お気軽にご参加ください!

【開催概要】

<開催期間>
2022/12/7(水)13時〜12/11(日)20時
<参加費>
500円(施設利用料別)※参加賞あり
※会員様でない方は、会員登録(1100円)が別途必要です。
 
<ルール>
カードを受け取りセルフジャッジで行います。
期間中の1日のみ時間無制限でトライ可能(日にちをまたげません)。
31課題を登ります(課題はテープの色と形で指定)。
1課題5トライまで(バラシ不可)。
ゴールは3秒以上保持。
OS、RP(回数)、ゾーンにて計算。
その他、登る以外のチャレンジ種目もあり。
※完登者数によりポイントが変動。
※ビギナー、小学生以下は全課題足自由にしてOKです。
身長140cm以下はホールドを1つ選んで追加することができます。
※身長130cm以下はホールドを2つ選んで追加することができます。

<カテゴリー>
「ビギナー」〜6級、シニア(60歳以上)
「ミドル」5〜4級
「エキスパート」3級〜
クライミングジムTRIP、岩場、他店での最高完登グレード、これまでのTTCで入賞しているカテゴリー以上にご参加下さい。

 
協賛;エボリューション(イボルブジャパン)様、The Burger Stand CHOP様

イベント期間が終了後、集計(上位3名のみ発表)し、カテゴリーごとに入賞者には賞品をプレゼントいたします。
※クライミングジムTRIPにてお渡しします。(写真撮影あり)

<その他>
新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの開催となります。ご来店前に最新情報を必ずご確認下さい。また、新型コロナウイルス感染拡大による行動制限などの措置が取られた場合には、人数制限や中止となる場合がありますので、予めご了承下さい。

 

11月マンスリーイベント入賞者&グレード発表!

11月マンスリーイベントにご参加ありがとうございました。


今回は、いつもより多くオンサイト出来た方や、ホールド替え前の壁の課題も、ラストスパートで完登できた方が多かったです。何人か集まると自然とセッションとなり、早く完登に近づいていったのではないでしょうか。

それでは、今回の入賞者の発表です!(会員番号順)
277
1722
2443
おめでとうございます!!

入賞特典を期日までにご利用下さい☆
※次回から3か月間のイベントは、一撃ポイントのみ有効となります。

続いて、グレードの発表です。※今回は8課題のみ
1番6Q
2番6Q
3番6Q
4番5Q
5番5Q
6番5Q
7番5Q
8番5Q

そして、ついにグレード全問正解者がでました!!
会員番号277さん。プラス5ポイント獲得です!!
おめでとうございます!!

12月はマンスリーイベントはお休みです。
今年もボルダリングコンペを開催しますので、お楽しみに♪
12/5・6のホールド替えまでにレギュラー課題もぜひチャレンジを!!