セッション♪セッション♪
昨日はTRIPセッションにご参加ありがとうございました!!
リクエストのあったイベント課題をみんなでTRY☆
人の動きを見るとすごく参考になりますね。
完登できた方ももうちょっとの方も、イベントはあと1週間!!引き続きガンバです!!
そして、イベント開催中ですが、またまた課題を追加しました~。
ホワイトボードに記載していますので、チェックしてTRYしてみてください。
さらに、本日は「第一回上級者セッション」を開催!
チャレンジャー求ム!!
昨日はTRIPセッションにご参加ありがとうございました!!
リクエストのあったイベント課題をみんなでTRY☆
人の動きを見るとすごく参考になりますね。
完登できた方ももうちょっとの方も、イベントはあと1週間!!引き続きガンバです!!
そして、イベント開催中ですが、またまた課題を追加しました~。
ホワイトボードに記載していますので、チェックしてTRYしてみてください。
さらに、本日は「第一回上級者セッション」を開催!
チャレンジャー求ム!!
こんにちは。
TRIPオーナーYUKOです。
すぐにできるクライミングのためのコンディショニング、首のトレーニング編です。
前回記載した通り、クライミングでは首を酷使しがちです。
そのため、頭が前に出てしまい、首の骨(頸椎)を含めた背骨のきれいな並びが乱れてしまっている方が多いようです。
そうなると、カラダの軸も保てなくなり、肝心な時にバランスが取れなかったり、常に首や肩に力が入ってしまいます。スマホなどをよく見る方も同じようになりがちですので、首を正しい位置に戻すためのトレーニングを実践していきましょう。
【アクティブコンディショニング】
<ネックエクステンション>
①片手の指で、首の骨(頸椎)のポコポコしているところをしっかりおさえます。
②首の後ろの筋肉を使ってあごを天井のほうへ上げて戻すを繰り返します。
③余裕があれば、あごを上げた状態で止め、反対の手でさらにあごを小さく上に押し上げるようにします。
★どうせならクライミングしながらスタイルアップも目指したい方へ
「60分のコンディショニングレッスン」が始まりました!
https://trip-climbing.com/conditioning/
こんにちは。
TRIPオーナーYUKOです。
すぐにできるクライミングのためのコンディショニング、首のリセット編です。
ボルダリングでは、オブザベーションの時から登る課題を見上げ、登るときも常に上を見あげています。
さらに、ロープを使ったスポーツクライミングなどになると、10m、20mといった長さのルートを見上げ続けますので、首に負担がかかります。ビレイヤーも同様です。
最近はビレイグラスという便利なものができましたので、それを利用するとともに、首の疲労をためないようにこまめにリセットしていきましょう。
クライミングだけでなく、首や肩こりの方、目が疲れる方にもおすすめです。
首周りの筋肉の緊張が改善されると血流が良くなりますので、顔色や肌の調子も整いますよ。
【リセットコンディショニング】
<頸椎クルクルトントン>
①首を両手で包むようにし(片手でもOK)、指は首の骨(頸椎)のポコポコしているところをおさえます。
②そのまま小さく縦に、うんうんとうなずきます。
③今度は首を横に小さく、いやいやと動かしましょう。
首の動きが楽になるまで交互に繰り返します。
頭をスッキリさせたいときにもぜひお試しください!
★カラダはもっと楽になります!
「60分のコンディショニングレッスン」実施中☆
https://trip-climbing.com/conditioning/
新しい課題に打ち込んでいる皆様!
忘れていませんか?!
そう、2018年3月のイベントが明日からはじまりますよー。
25個の数字課題の完登を目指す「春よこい!イベント」3/9(金)よりスタートです☆
参加される方は、受付でその旨をお伝え頂き、カードをお受け取り下さい。
一つでも多く完登して「クライミングギア10~15%OFF特典」をゲットしよう!
今回も、ポイントが多い順に、1、2、そして今年は2018年ということで・・・18番目の方にプレゼント!
※同ポイントの場合は、抽選となります。
☆クライミング歴3か月以内の方は1完登につき2ポイント獲得できるので、全員にチャンスがあり!!
☆足自由課題もアリ!
☆課題は全て白テープに数字で記載されています。
【イベント期間】
3/9(金)~23(金)23時まで
カード提出期限:3/30(金)23時まで
当選者発表:3/31(土)WEBにて
プレゼントの引き換え・使用期限:2018.4/30(月・祝)まで
いつもどおり参加は無料(施設利用料のみ)です☆
2週間限定の課題にバシバシ挑戦してください!!
本日から登れます!
オーナーのHiroです。
基本になる課題セットが終わりました。
空いているスペースには
引き続き課題をセットしていきますのでお楽しみに。
今回のルートセッターを紹介。
古からのクライマー仲間、和田さん
加藤さん(クライミングジムポケット、オーナー)。
今までとは違うタイプの楽しい課題をセットしてくれました。
もちろん自分達もセットしました、
今回も会員様をイメージして。
しばらくの間はホールドが回転することがあるので、
その際はスタッフにお知らせください。
また、グレードも調整することがありますので、ご了承ください。
それから、
前日のホールド替え準備を手伝って頂いた会員様ありがとうございました。
その日のうちに終えることができました。
さあ、頑張ってトライしていきましょう。